新 観賞魚春秋に寄せて…島村宜伸
著者のことば…吉田信行 |
第1部 金魚 |
1-1 金魚の歴史
(1)日本の金魚の飼育史
(2)金魚伝来の年代
(3)金魚の学名と各品種の出現 |
|
1-2 金魚の形態
(1)外部形態
(2)内部形態 |
|
金魚の系統図 |
|
1-3 金魚の種類
ランチュウ、ワキン、リュウキン、オランダシシガシラ、デメキン、チョウテンガン、ジキン、ナンキン、
トサキン、シュプンキン、キャリコ、アズマニシキ、スイホウガン、ハナフサ、パールスケール、
タンチョウ、チャキン、セイブンギョ、エドニシキ、ハマニシキ、コメット、大阪らんちゅう、
玉サバ、福ダルマ、サクラリュウキン、サクラニシキ、プリストル朱文金、もみじらんちゅう、オ一
ロラ、小金錦、蝶尾、麁の花、東海錦、津軽錦、秋錦、ライオンヘッド、ショートテール琉金、
赤白黒オランダシシガシラ、高頭パールスケール、茶らんちゅう、出目花房、ピンポンパール |
|
1-4 金魚の飼育
(1)飼育水の作成
(2)餌育槽と飼育水
(3)飼育水の管理 |
|
1-5 金魚の産卵 |
|
日本観賞魚フェア総合優勝魚 |
|
|
|
金魚日本一大会優勝魚 |
|
|
|
アクアリウムフェア入賞水槽 |
|
金魚飼育の基本と極意 |
|
第2部 錦鯉 |
2-1 錦鯉の種類
(1)黒素地系統
(2)白素地系統
(3)ドイツ鯉系統
(4)黄金系統
(5)ドイツ鯉と黄金との両系統 |
|
2-2 日本の錦鯉の生いたち
2-3 錦鯉の魅力
2-4 錦鯉の元祖
2-5 外部形態と名称
2-6 錦鯉の感覚について
(1)視覚
(2)味覚
(3)嗅覚
(4)平衡感覚 |
|
2-7 錦鯉の飼育
(1)飼育形式と飼育の要点
(2)飼育管理
全日本総合錦鯉品評会歴代優勝鯉
錦鯉飼育の基本と極意
|
|
第3部 観賞魚の病気と治療 |
1 寄生虫による病気
1-1 白点病
1-2 エピスティリス病(ツリガネムシ病)
1-3 吸虫症(ダクチロギルス症 ギロダクチルス症)
1-4 イカリムシ症
1-5 ウオジラミ(チョウ)症
|
|
2 細菌による病気
2-1 尾ぐされ病
2-2 ネオン病
2-3 細菌性皮膚炎(運動性エロモナス症)
2-4 マツカサ病(立鱗病)
2-5 穴あき病
2-6 新穴あき病
|
|
3 カビによる病気
3-1 ミズカビ病 |
|
4 ウイルスによる病気
4-1 金魚のヘルペスウイルス症
4-2 鯉の眠り病
4-3 熱帯魚のイリドウイルス病
4-4 リンホシスチス病
4-5 コイヘルペスウイルス病
|
|
5 その他の病気
5-1 金魚の転覆病
5-2 グッピー病 |
|
第4部 薬品の正しい使用と効果的な使用方法 |
1.水槽への薬品の使用と注意点
2.薬品の使用と注意点
3.市販されている観賞魚用薬品について
代表的な金魚の病気の外部症状
代表的な鯉の病気の外部症状
代表的な熱帯魚の病気の外部症状 |
|
|
|
第5部 その他の観賞魚 水草 |
熱帯魚
海水魚
日本産淡水魚
メダカの仲間
水草 |
|
|
やさしい観賞魚の飼育と管理Q&A集
金魚組合の歴史
吉田家事歴
日本観賞魚振興会の歴史
日本観賞魚振興会事業概要
御協力いただいた方々
奥付 |
|